2007年08月26日

先週の売買結果

先週、損益確定した売買は以下のとおりです。

ブイ・テクノロジー(7717)
8月20日 信用新規売り 209,000円
8月23日 信用返済買い 199,000円

返済買いの指値注文を出していれば、もう少し取れていましたが・・・。
またまた欲張ってしまいました。

巴コーポレーション(1921)
8月14日 現物買い 306円
8月24日 現物売り 339円

ポートフォリオの中で最初の指し値到達です。

その他のポートフォリオは、含み損だらけです。
含み損は、最悪期に比べ半減しましたが、まだまだ先は長そうです。
気長に待っていていいのでしょうかね?


※気の長い方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング

posted by magenta at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

カラ売りの威力

昨日のブログに書いたとおり、先週はポートフォリオの含み損が拡大し続けました。
それでも精神的に追い詰められなかったのは、カラ売りをしていたからです。
それは、日本空港ビルデング(9706)です。(一般信用銘柄)

8月8日に新規売り(2,355円)を行いましたが、その翌日、高値 2,760円と大きく上昇。(終値 2,660円)
下げてきたところを慌てて 2,600円で追加売り→その後再上昇。
どうなる事かと思いましたが、その翌日からは下落に転じました。

ポートフォリオで含み損が増える一方、カラ売り銘柄で含み益が増え、トータルではややマイナス、という日々が続きました。

しかし、16日(木)、ついに我慢できず、2,240円にて返済買い。
そろそろ下げ止まると読んでの事でしたが・・・。

結果、金曜日はノーガードで相場に挑んだ格好となりました。

以上のように、先週は全体相場の暴落の影響は金曜日のみと、意外と少ない損失(?)で済みました。
来週も下げ続ければ、さらに被害は拡大しますが・・・。

金曜日にはNYも一服した事ですし、明日は安心できるでしょうかね?
安心したいですね。


※現在、含み損を抱えられている方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 22:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月18日

もうはまだなり?

この地合い、ポートフォリオは当然大きな含み損を抱えています。
先週からの保有銘柄は以下のとおりです。

ソニー(6758)
 買い値:5,910円(金曜終値:5,050円)

ケンウッド(6765)
 買い値:163円(金曜終値:143円)

みずほ信託銀行(8404)
 買い値:208円(金曜終値:191円)

チヨダ(8185)
 買い値:2,125円(金曜終値:2,065円)

また、もうそろそろ地合い好転と思い、14日(火)に、新たに以下の銘柄を購入しました。

巴コーポレーション(1921)
 買い値:306円(金曜終値:310円)

三協・立山ホールディングス(3432)
 買い値:179円(金曜終値:162円)

日本証券金融(8511)
 買い値:1,375円(金曜終値:1,269円)

フージャースコーポレーション(8907)
 買い値:47,700円(金曜終値:41,550円)

サンシティ(8910)
 買い値:61,900円(金曜終値:55,200円)

以上、ひどいポートフォリオです。

いくら分散投資をしても、全部下がってはねぇ・・・。

とりあえず月曜日、寄り天にならないことを祈ります。


※東京市場、金曜日が底と思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング

posted by magenta at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 保有株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月12日

久々のポートフォリオ

先々週、保有株をすべて手仕舞いし、久々にノーポジとしましたが、先週の月曜日、早速現物買いをしました。
忍耐力がないというか、株中毒というのか・・・。

買いは、このところの相場の乱高下を考慮し、少ない単位で幅広い銘柄を買うというものにしました。
購入した銘柄は以下のとおりです。

ソニー(6758)
 買い値:5,910円(金曜終値:5,780円)

ケンウッド(6765)
 買い値:163円(金曜終値:161円)

みずほ信託銀行(8404)
 買い値:208円(金曜終値:206円)

チヨダ(8185)
 買い値:2,125円(金曜終値:2,200円)

酉島製作所(6363)
 買い値:1,461円→1,599円(木曜日に売り指値到達)
 買い値:1,618円(金曜日に再び購入)

西松屋チェーン(7545)
 買い値:1,729円→1,835円(木曜日に売り指値到達)

パシフィックマネジメント(8902)
 買い値:172,000円→178,000円(購入当日に売り指値到達)
  (指値を「188,000円」にするところを間違えて「178,000円」と
   してしまいました。
   先週の高値が 179,000円でしたので助かりましたが・・・。)

以上、直近に大幅に下落していた東証一部銘柄を月曜日の安寄りで購入しました。
含み損がある銘柄はあるものの、安いところでの購入でしたので精神的には楽な1週間でした。
今週戻してくれればよいのですがねぇ。


※日経平均、今週は戻すと思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 保有株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

久々のノーポジ

先週の売買結果です。

日本通信(9424)<一般信用銘柄>
1日(水)カラ売り→2日(木)返済買い
(@23,930円→24,000円)
1日の朝、成行にて空売りしようと思っていたのですが、勇気がなくできませんでした。
その後の値下がりを見て、追随売り→翌日ロスカット。
ダメダメトレードですね。
もっとドンと構えましょう。

ケネディクス(4321)
3日(金)指値売り(@198,000円→209,000円)
珍しく難平買いが功を奏しました。
あまりよい戦法ではありませんが・・・。

ソネットエンタテインメント(3789)
1日(水)追加買い(370,000円)
3日(金)成行売り(@363,000円→350,000円)
当初の思いとは違う値動きとなりましたのでロスカットしました。
値動き云々ではなく、買った位置が悪かったですね。
安値買いを心掛けます。

本業の方が忙しく、平日、株のことを考える時間さえなくなってきました。
ということもあって、一旦ポジションをすべて外しました。
たまには『休むも相場』ですね。
でも、明日また購入しようか、現在迷い中です。
安く始まりそうですしね。


※明日の東京市場、安く始まると思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 売買結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。