2008年04月06日

カラ売り悪戦苦闘中

まずは前回からの売買結果です。

東海理化(6995)
3月17日 信用新規買い:2,475円
3月25日 信用返済売り:2,590円
少々弱気になり指値を下げてしまいました。
約定後はさらに上昇・・・。
やはり指値は変えないほうがよいですねぇ。

サイバー・コミュニケーションズ(4788)
3月21日 信用新規売り:@61,400円
3月26日 信用返済買い:@63,200円
何となく強そうでしたのでロスカットしました。
するとロスカット翌日から4日続落。
我慢が足りませんでした。

その後のカラ売り結果は以下のとおりです。

住友信託銀行(8403)
3月25日 信用新規売り:@735円
3月27日 信用返済買い: 702円
この銘柄のおかげで、3月の収支がプラスに転じました。
ちなみプラス幅は、わずか 0.6%です。

3月は全体相場が軟調だった事もあり、カラ売りが好調でした。
ここで調子に乗ってしまうのが私の悪い所。
引き続きカラ売りを行ったところ、損失+かなりの含み損を抱える事となってしまいました。
そのカラ売り銘柄たちは以下のとおりです。

ローソン(2651)
3月28日 信用新規売り:4,270円
4月 3日 信用返済買い:4,390円
『上がったものは必ず下がる』というのが持論ですが・・・。
甘かったです。早々に諦めました。

アドバンテスト(6857)
3月27日 信用新規売り:2,523円(4月4日終値:2,830円)
こちらも上記持論のもとのカラ売りです。
なかなかしぶとく上昇しっぱなしです。
いつまで我慢しましょうか・・・。

SUMCO(3436)(一般信用銘柄)
3月28日 信用新規売り:2,135円
4月 2日 信用新規売り:2,320円(4月4日終値:2,250円)
金曜日の下落で含み損が大幅に減りました。
どこで手仕舞うか、悩み中です。
欲張りは禁物ですが、まだ下げるような気が・・・。

ポイント(2685)(一般信用銘柄)
4月4日 信用新規売り:4,500円(終値:4,170円)
ストップ安引けです。
寄り成行注文を出していたのですが、売り気配スタートだったため、注文を取消そうか悩みました。
この判断、いつも悪い方へ転がるのですが、今回はどうやら良い方へ行ったようです。
あとは欲張らない事ですね。

以上、まだまだ含み損を抱えています。
今週は何とか立て直し、含み損を解消したいです。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ





posted by magenta at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。