今年もいよいよ株式市場が始まりました。
本日の大発会、目を覆いたくなるような展開でした。
幸い私は、大納会にて手持ちゼロにしたため、この暴落の影響は受けませんでした。
今後もこのような激しい動きに巻き込まれないよう、流れに逆らわないトレードを心掛けます。
さて、今年も昨年に引き続き、「脱サラ」をめざしトレードを行います。
『今年こそは!』と正月早々意気込んでいますが、あまり入れ込み過ぎてもいい結果は出ないと思いますので、冷静に、かつ大胆なトレードをしていきたいと思っています。
ということで、今年は『我慢』をモットーにトレードを行います。
昨年は、手持ちが少なくなると、つい買ってしまう(空売りしてしまう)ことが多く、結果、それが失敗トレードとなっていました。
仕掛け前に一呼吸おいて、買いたい(空売りしたい)気持ちをグッと抑え、「本当にこのタイミングでよいか?」とじっくりと考え、そして行動に移していきます。
『仕掛けはゆっくりと、手仕舞いは早く』
これで一年頑張ります。
と、決意をしたところですが、本日早速以下のトレードを行いました。
住友金属工業(5405)
信用新規売り:508円(終値:498円)
日立製作所(6501)
信用新規売り:815円(終値:794円)
クラリオン(6796)
信用新規売り:278円(終値:272円)
栗田工業(6370)
信用新規売り:3,400円(終値:3,370円)
日本通信(9424)
信用新規買い:59,600円(終値:60,600円(ストップ高))
日本製鋼所(5631)
信用新規売り:1,617円
信用返済買い:1,635円(終値:1,660円)
以上、いきなりのロスカットもありましたが、まずまずのスタートを切れたと思っています。
あとは「欲張らない事」「ロスカットは早く行うこと」を心掛けます。
今年こそ、今年こそはサラリーマン生活から抜け出したいです・・・。
※日経平均株価、来週は戻すと思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
↓
人気blogランキング
【関連する記事】
このような場に、突然書き込みをしてすいません。私は、青春出版社「月刊ビッグ・トウモロウ」の大正谷(おしょうだに)と申します。
弊誌は、20代後半〜30代のビジネスマン向けの情報誌です。
現在、投資に関する特集を組んでおりまして、管理人様に取材にご協力をいただきたく、ご連絡いたしました。
詳細について、ご相談したく、いきなりで失礼ですが、一度私のアドレスにご一報いただけるとありがたいです。
このような書き込みをして、ご気分を害されたら、誠に申し訳ありません。
恐れ入りますが、なにとぞよろしくお願いいたします。失礼いたします。
月刊ビッグ・トウモロウ
大正谷成晴(おしょうだに・しげはる)
o-show@h8.dion.ne.jp
はじめまして。公認会計士の日根野健と申します。
この度、「バリュー投資のアクションラーニング 〜株の学校〜」というサイトを開設しました。
誠に勝手ながら私どものサイトから貴サイトへリンクさせていただきました。
(不都合があれば、即刻削除いたしますのでお申し付けください。)
こちらがそのURLです。
http://e-actionlearning.com/others/links105.html
もしよろしければ、私どものサイトへもリンクをお願いできないでしょうか。
リンク名およびURLは下記の通りです。
**************************************************************
【サイト名】
「バリュー投資のアクションラーニング 〜株の学校 〜」
【URL】
http://e-actionlearning.com/
【サイト紹介分】
1,735万円と656時間を無料プレゼント。長期投資に不可欠の知識とは?
【連絡先メールアドレス】
actionlearning_home21@yahoo.co.jp
**************************************************************
突然のメールで不躾なお願いかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
バリュー投資のアクションラーニング 〜株の学校〜
代表 公認会計士 日根野 健
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
運用記録や様々な記事を拝見して、非常に参考になりました。
株なびPR事務局の安達と申します。
「株なび」は、アナリストレポート、四季報および「株なび」独自の
定量データを実装している株式投資の総合情報サイトです。
現在、iPod touchが5人に当たるキャンペーンを開催しております。
投資家として造詣の深い【平凡サラリーマンの株式投資日記】様のブログを拝見させて頂き、
是非ご参加もしくは近隣の方のご参加を頂きたいと思いまして、
失礼とは存じましたがコメント欄からご連絡させて頂きました。
まずはサイトにて会員(1ヶ月間無料)にご登録頂き、内容をチェックいただけると幸いです。
・「株なび」サイトURL
http://www.kabu-navi.jp/
【平凡サラリーマンの株式投資日記】様のご参加お待ちしております。
株なびPR事務局 安達
mail: kabu-navi@tbcam.jp