本業の方は相変わらず忙しいですが、この年末年始は人並みに(?)休暇をいただきました。
年明けからはまた地獄が待っていますが・・・。
さて、ここで今年の売買を振り返ってみます。
まず、損益ですが、月間損益は以下のとおりです。
9月: -3.1%
10月: +6.7%
11月: -9.6%
12月:+14.1%
(8月以前は、右サイドバー中段を参照。)
年間損益は +94.7% で、昨年の負け分以上の利益を上げ、生涯損益も再びプラスとなりました。
今年の損益がプラスとなった主な要因は、信用取引を始めた事だと思われます。
特に『カラ売り』による利益が『買い』を大きく上回りました。
その『カラ売り』による今年一番のヒット取引は、日本通信(9424)でした。
この銘柄は、一般信用銘柄であり、カラ売りの絶対数が少なく踏み上げの心配がなかったため、思い切って勝負を行うことができました。
売買経緯は、12月19日から25日の間に、@66,390円にて信用新規売り、12月28日の寄りで、52,000円にて信用返済買いを行いました。
ほぼ、思いどおりの値動きとなり、年に1回あるかないかの気持ちのよいトレードとなりました。
この売買で、年間利益のおよそ3分の1をたたき出しました。
終わりよければすべて良し、という事で、気分のよい正月が迎えられそうです。
しかし、ここで調子に乗っている場合ではありません。
今年の失敗の多くは、『安易な買い』によるものであった事を忘れず、来年は慎重な売買を心掛けていきます。
ブログの方は、「本業が多忙」という言い訳で、途中から更新を行っていませんでした。
果たして今後、続けて行く意味があるのかどうか、という問題もありますが、この年末年始休暇に、もう一度このブログの意義を考えてみたいと思います。
それではみなさま、よいお年を・・・。
※今年はよい年だったと思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
↓
人気blogランキング