2008年06月15日

6月16日〜6月20日の注目株

ドワンゴ(3715)

6月13日(金)終値:238,000円

株価は、4月8日に高値 413,000円を付けてからは下落に転じ、6月13日には 234,000円まで下落しています。
6月13日時点の25日移動平均乖離率は、およそ-20%と、過去の経験上そろそろ下げ止まりの位置となりました。
もし今週、出来高を伴った陽線を引く事があれば、それが調整終了の合図と考えられます。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

posted by magenta at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 注目株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

今週の注目株の値動き

日本通信(9424)

始値  99,000円
高値 105,000円 (+6.1%)
安値  89,800円 (-9.3%)
終値  90,100円 (-9.0%)

 勝敗:引き分け
 2008年成績: 5勝 8敗10分
 通算成績   :19勝22敗24分

  注) 騰落は、始値比。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

posted by magenta at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 注目株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

6月9日〜6月13日の注目株

日本通信(9424)

6月6日(金)終値:103,000円

株価は、6月3日に新高値(128,000円)を付けて以降、4日続落と元気がありません。
6日には、およそ1ヵ月半ぶりに25日移動平均線タッチとなりました。
今週は、25日移動平均線タッチ後のリバウンドを期待しています。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

posted by magenta at 19:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 注目株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

今週の注目株の値動き

メッセージ(2400)

始値 161,000円
高値 168,000円 (+4.3%)
安値 160,000円 (-0.6%)
終値 164,000円 (+1.9%)

 勝敗:引き分け
 2008年成績: 5勝 8敗 9分
 通算成績   :19勝22敗23分

  注) 騰落は、始値比。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

posted by magenta at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 注目株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

6月2日〜6月6日の注目株

お久しぶりです。

これまで別ブログにて『今週の注目株』を書き綴ってきましたが、今月よりこちらのブログと統合する事にしました。
引き続きよろしくお願いします。
それでは早速、今週の注目株です。

メッセージ(2400)

5月30日(金)終値:161,000円

株価は昨年12月以降下落を続けてきましたが、3月18日の安値 114,000円以降は、三角保ち合い的な動きとなっていました。
しかし5月15日には、保ち合い上離れとなる高値 162,000円を付けました。
今週はこの高値を抜き、上昇の勢いが継続することを期待しています。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

posted by magenta at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 注目株 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

カラ売り悪戦苦闘中

まずは前回からの売買結果です。

東海理化(6995)
3月17日 信用新規買い:2,475円
3月25日 信用返済売り:2,590円
少々弱気になり指値を下げてしまいました。
約定後はさらに上昇・・・。
やはり指値は変えないほうがよいですねぇ。

サイバー・コミュニケーションズ(4788)
3月21日 信用新規売り:@61,400円
3月26日 信用返済買い:@63,200円
何となく強そうでしたのでロスカットしました。
するとロスカット翌日から4日続落。
我慢が足りませんでした。

その後のカラ売り結果は以下のとおりです。

住友信託銀行(8403)
3月25日 信用新規売り:@735円
3月27日 信用返済買い: 702円
この銘柄のおかげで、3月の収支がプラスに転じました。
ちなみプラス幅は、わずか 0.6%です。

3月は全体相場が軟調だった事もあり、カラ売りが好調でした。
ここで調子に乗ってしまうのが私の悪い所。
引き続きカラ売りを行ったところ、損失+かなりの含み損を抱える事となってしまいました。
そのカラ売り銘柄たちは以下のとおりです。

ローソン(2651)
3月28日 信用新規売り:4,270円
4月 3日 信用返済買い:4,390円
『上がったものは必ず下がる』というのが持論ですが・・・。
甘かったです。早々に諦めました。

アドバンテスト(6857)
3月27日 信用新規売り:2,523円(4月4日終値:2,830円)
こちらも上記持論のもとのカラ売りです。
なかなかしぶとく上昇しっぱなしです。
いつまで我慢しましょうか・・・。

SUMCO(3436)(一般信用銘柄)
3月28日 信用新規売り:2,135円
4月 2日 信用新規売り:2,320円(4月4日終値:2,250円)
金曜日の下落で含み損が大幅に減りました。
どこで手仕舞うか、悩み中です。
欲張りは禁物ですが、まだ下げるような気が・・・。

ポイント(2685)(一般信用銘柄)
4月4日 信用新規売り:4,500円(終値:4,170円)
ストップ安引けです。
寄り成行注文を出していたのですが、売り気配スタートだったため、注文を取消そうか悩みました。
この判断、いつも悪い方へ転がるのですが、今回はどうやら良い方へ行ったようです。
あとは欲張らない事ですね。

以上、まだまだ含み損を抱えています。
今週は何とか立て直し、含み損を解消したいです。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ





posted by magenta at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

取材を受けました!

先日、月刊誌『ビッグ・トゥモロウ』(青春出版社)の取材を受けました。
記事が掲載されるのは、3月25日発売予定の5月号です。
本日、その本が私のところに届きました。
感激です!

私の記事は、「株トレーダー実戦編」という事で、売買事例等が掲載されています(34〜35ページ)。
詳しくは『BIG tomorrow』をご覧ください。

取材を受ける事となったきっかけは、このブログを編集部の方が見て、コメントをくださったことからです。
こんなブログでも見つけてくださった編集部の方、ありがとうございました。
大変貴重な体験ができました。

このブログ、何度も続ける事を断念しかかったのですが、続けていて良かったです。
続ける事の大切さを改めて感じさせられた今回のこの件、本当にありがとうございました。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

posted by magenta at 21:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 売買手法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

再び含み損

カラ売り中でしたダヴィンチ・アドバイザーズ(4314)ですが、昨日朝、指値返済買い注文(76,100円)を出して出勤しました。
すると、あっさり約定。
もう少し粘ろうかとも考えましたが、終値が 82,400円だったことを考えますと、指値注文を出しておいて正解でした。
やはり欲を出してはいけませんねぇ。

もうひと銘柄、信用買い中の東海理化(6995)ですが、こちらは指値(2,610円)に届きませんでした。
来週の全体相場の様子を見て、手仕舞いか、もう少し粘ろうか、考えます。

さて、ダビンチの利益確定&東海理化の含み益で今週を終わっていれば、気分のよい週末を迎えられたのですが、手持ちが少なくなると売買を手掛けてしまう、という悪い癖が出てしまいました。

それは、サイバー・コミュニケーションズ(4788)の信用新規売りです。
平均売り単価は 61,400円です。(終値は 63,600円)
カラ売り開始のタイミングが悪かったでしょうか?
月曜日、大幅高とならなければよいのですが・・・。

日経平均株価は、3日続伸ということで、落ち着きを取り戻しつつあるのでしょうか?単なる下げすぎの反動でしょうか?
来週は、落ち着いた展開を希望します。


にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ






posted by magenta at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

含み損銘柄のその後

前回、含み損を抱えてからの売買結果は以下のとおりです。

楽天(4755)
3月12日 信用新規売り:@53,900円
3月13日 信用返済買い: 50,600円

大阪証券取引所(8697)
3月12日 信用新規売り:523,000円
3月13日 信用返済買い:510,000円

サンシティ(8910)
3月12日 信用新規買い:16,910円
3月13日 信用返済売り:16,320円(半分)
3月17日 信用返済売り:15,580円(もう半分)

サンシティは一時19,050円まで上がったのですが・・・。
欲張ってはいけませんねぇ。

そんなことで、利益確定と損切りを繰り返しながらも、また新たに売買を行っています。

三菱商事(8058)
3月13日 信用新規買い:3,200円
3月14日 信用返済売り:3,290円

3月17日 信用新規買い:3,080円
3月18日 信用新規買い:2,920円
3月19日 信用返済売り:3,020円

調子に乗って2回も売買してしまいました。
2回目はロスカットを覚悟していたのですが、前日のNY暴騰のおかげで助かりました。


ダヴィンチ・アドバイザーズ(4314)
3月13日 信用新規買い:81,600円
3月18日 信用返済売り:78,500円

3月19日 信用新規売り:82,500円(19日終値:79,300円)

購入翌日にストップ安。
17日には67,200円まで下落し、どうなる事かと思いましたが、その後切り返してくれたため、ロスカット。
昨日は、リベンジではありませんがカラ売り開始。
熱くなってはいけませんねぇ。


任天堂(7974)
3月17日 信用新規買い:48,100円
3月19日 信用返済売り:52,400円

信用取引でしか売買できない超高額銘柄ですのでドキドキでした。
こちらもNY(ドル/円)さまさまでした。


東海理化(6995)
3月17日 信用新規買い:2,475円(19日終値:2,550円)

昨日、売却したかったのですが、指値(2,610円)には届きませんでした。
もう少し待ちます。


以上、任天堂のおかげで、今月の収支は大幅に改善しましたが、未だマイナスです。
何とかプラス収支まで持って行きたいです。


※今月プラス収支の方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 12:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

利益確定&新規含み損

昨日のNY、もの凄い上げでしたねぇ。
それを見て、保有株の手仕舞いを決めました。

本日手仕舞いした銘柄は以下のとおりです。

日本通信(9424)
信用返済売り:52,700円(買い値:@53,300円)
寄りにて手仕舞いしました。
若干マイナスとなりましたが、昨日までの展開を考えると仕方がありません。
また出直します。

東海理化(6995)
信用返済売り:2,885円(買い値:2,670円)
思わぬギャップアップ、ごちそうさまでした。
寄りにての手仕舞いでしたが、本日は寄り天でしたので大正解でした。
たまにはこんなヒットもありますねぇ。

手仕舞いと同時に、以下の新規建てを行いました。

楽天(4755)
信用新規売り:@53,900円(本日の終値:50,600円)
指値にて返済買い注文を出そうと思ったのですが欲張ってしまいました。後述の巨大含み損銘柄の影響で。

大阪証券取引所(8697)
信用新規売り:523,000円(本日の終値:523,000円)
寄りにてカラ売り。
下げそうで下げませんでした。
明日以降の下げに期待しています。

サンシティ(8910)
信用新規買い:16,910円(本日の終値:15,350円)
寄りのストップ高で買ってしまいました。
ギャップアップでの買いはダメと自分に言い聞かせていたのですが、つい・・・。
もっと自分に厳しくならなければなりませんね。

以上、本日は良い事、悪い事が入り混じった一日でした。
自分で決めたルール、相変わらず守れません。
困ったものですねぇ。


※含み損を抱えられている方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

久々の記事

お久しぶりです。

本業の方がようやく一段落し、肉体的にも精神的にも少し余裕が出てきましたので久々のブログ更新です。
更新は、まだまだ不定期になると思いますが、再びよろしくお願いします。

さて、株の方は…

本業が忙しい中、売買を繰り返してきましたが、成績はさっぱりです。
やはり安易な売買はいけませんねぇ。

ちなみに、1月と2月の損益は以下のとおりです。

 1月:-8.9%
 2月:-5.4%

ここらで立て直さなければズルズルといってしまいそうです。
真剣に作戦を練り直します。


現在の保有銘柄は以下のとおりです。

日本通信(9424)
 3月7日 信用新規買い:@53,300円(本日の終値:51,100円)
 
 全体相場が軟調な中、逆行高していましたので思わず購入。
 がしかし、本日はストップ安!
 今朝、高寄りすれば売却しようと思っていたのですが…。
 まずい展開です。

東海理化(6995)
 3月10日 信用新規買い:2,670円(本日の終値:2,610円)

 週末のスクリーニングにて買い候補銘柄としていました。
 昨日の時点では、もう一段の下げがあるので、まだ購入すべきではない、と自分で結論づけたのですが…。
 安寄り後、上げたところで買ってしまいました。
 下げれば買い増し予定ですが、まだまだ下がるのでしょうか?

と、こんな感じです。

今日のNY、頑張ってくれないかなぁ…。


※久し振りに、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

いきなり暴落とは・・・。

あけましておめでとうございます。

今年もいよいよ株式市場が始まりました。
本日の大発会、目を覆いたくなるような展開でした。
幸い私は、大納会にて手持ちゼロにしたため、この暴落の影響は受けませんでした。
今後もこのような激しい動きに巻き込まれないよう、流れに逆らわないトレードを心掛けます。

さて、今年も昨年に引き続き、「脱サラ」をめざしトレードを行います。
『今年こそは!』と正月早々意気込んでいますが、あまり入れ込み過ぎてもいい結果は出ないと思いますので、冷静に、かつ大胆なトレードをしていきたいと思っています。

ということで、今年は『我慢』をモットーにトレードを行います。

昨年は、手持ちが少なくなると、つい買ってしまう(空売りしてしまう)ことが多く、結果、それが失敗トレードとなっていました。
仕掛け前に一呼吸おいて、買いたい(空売りしたい)気持ちをグッと抑え、「本当にこのタイミングでよいか?」とじっくりと考え、そして行動に移していきます。

『仕掛けはゆっくりと、手仕舞いは早く』

これで一年頑張ります。


と、決意をしたところですが、本日早速以下のトレードを行いました。

住友金属工業(5405)
信用新規売り:508円(終値:498円)

日立製作所(6501)
信用新規売り:815円(終値:794円)

クラリオン(6796)
信用新規売り:278円(終値:272円)

栗田工業(6370)
信用新規売り:3,400円(終値:3,370円)

日本通信(9424)
信用新規買い:59,600円(終値:60,600円(ストップ高))

日本製鋼所(5631)
信用新規売り:1,617円
信用返済買い:1,635円(終値:1,660円)

以上、いきなりのロスカットもありましたが、まずまずのスタートを切れたと思っています。
あとは「欲張らない事」「ロスカットは早く行うこと」を心掛けます。

今年こそ、今年こそはサラリーマン生活から抜け出したいです・・・。


※日経平均株価、来週は戻すと思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 12:07| Comment(3) | TrackBack(1) | 信用取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日

今年を振り返る

お久しぶりです。

本業の方は相変わらず忙しいですが、この年末年始は人並みに(?)休暇をいただきました。
年明けからはまた地獄が待っていますが・・・。

さて、ここで今年の売買を振り返ってみます。

まず、損益ですが、月間損益は以下のとおりです。

 9月: -3.1%
10月: +6.7%
11月: -9.6%
12月:+14.1%
(8月以前は、右サイドバー中段を参照。)

年間損益は +94.7% で、昨年の負け分以上の利益を上げ、生涯損益も再びプラスとなりました。

今年の損益がプラスとなった主な要因は、信用取引を始めた事だと思われます。
特に『カラ売り』による利益が『買い』を大きく上回りました。

その『カラ売り』による今年一番のヒット取引は、日本通信(9424)でした。

この銘柄は、一般信用銘柄であり、カラ売りの絶対数が少なく踏み上げの心配がなかったため、思い切って勝負を行うことができました。
売買経緯は、12月19日から25日の間に、@66,390円にて信用新規売り、12月28日の寄りで、52,000円にて信用返済買いを行いました。
ほぼ、思いどおりの値動きとなり、年に1回あるかないかの気持ちのよいトレードとなりました。

この売買で、年間利益のおよそ3分の1をたたき出しました。
終わりよければすべて良し、という事で、気分のよい正月が迎えられそうです。

しかし、ここで調子に乗っている場合ではありません。
今年の失敗の多くは、『安易な買い』によるものであった事を忘れず、来年は慎重な売買を心掛けていきます。

ブログの方は、「本業が多忙」という言い訳で、途中から更新を行っていませんでした。
果たして今後、続けて行く意味があるのかどうか、という問題もありますが、この年末年始休暇に、もう一度このブログの意義を考えてみたいと思います。

それではみなさま、よいお年を・・・。


※今年はよい年だったと思われる方は、ご協力のクリックをお願いします。
        ↓
  人気blogランキング
posted by magenta at 12:03| Comment(0) | TrackBack(2) | 売買結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

不本意ながら・・・

お久しぶりです。

本業の方が、以前に増して忙しくなってきました。
日々仕事に追われ、仕事以外の時間がほとんど取れない状況です。

ということで、まことに勝手ながら、一時ブログの更新を中断します。
不本意ですが・・・。

なお、モチベーションを保ち続けるため、別ブログ『今週の注目株』は、続けていきます。可能な限り。

あぁ、こんな生活、早く抜け出したいです。
posted by magenta at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。